桂川通信コメント
桂川通信コメント
作成日:2022/10/17
一周トレイル その3



 引き続き「京都一周トレイル」の東山北コース(7.2キロ)と北山東コース1(9.8キロ)
を歩いてきました。トレイル全行程83.6キロの半分を過ぎたことになります。  10月8日土曜、京阪三条から市バスで銀閣寺そばの浄土橋へ。道標に従って住宅地を北上
し、比叡山を南側から登っていくコースに入ります。この東山北コースは終始のぼりが続き、
やがて西側の修学院離宮から上がってくる「雲母(きらら)坂」に合流します。雲母坂は古
来、比叡山への最短コースで、最澄、空海、法然、親鸞、日蓮ら偉いお坊さんが自分の足で
辿った道だとのこと。その中途、ケーブルカーが上がってくる比叡山駅(標高700メートル)
が東山北コースのゴール。浄土橋からの標高差620メートルはややキツメながらも、緑深い
山道は雰囲気があって楽しめました。  次いで16日日曜朝、京阪と比叡山鉄道で八瀬駅に赴き、改めてケーブルカーで比叡山駅ま
で上がれば、駅から北山東コース1が始まります。杉木立のなか、比叡山延暦寺の寺域を通
り、天台宗の有名な修行「千日回峰行(ほうぎょう)」のコースをなぞるような山道を歩き、
奥比叡では尾根道を北上していきます。木立ちからは大津市街や琵琶湖も見えます。  ウィキによると、千日回峰行は深夜2時に出発し、真言を唱えながら約30キロを6時間か
けて巡拝する行を1〜3年は連続100日、次いで4〜5年は同200日繰り返し、7〜9日間
の断食・断水などを挟むという荒々しい修行。織田信長の焼き討ちでそれまでの文書は焼失
したようですが、1585年以降の記録ではこれまでに51人が達成した、とのことです。  当然、今も白装束で修行中のお坊さんがいるはず。ただ、皆さん朝早いうちに巡拝は終え
るので、山中を駆け抜ける天狗のような姿は見られないまま。コースの踏破は一周トレイル
で最も標高のある水井山(794メートル)などの上り下りで消耗したものの、午後4時前、
大原に降り立つことができました。  大原は観光地らしい派手さが少なく「里の景色」が保たれています(有料駐車場がやたら
目立ちますが)。私は三千院を横目に、寂光院の隣で日帰り温泉も営んでいるという大原山
荘に直行。しかし、山荘のスタッフは「日帰り入浴の受付は3時半まで」と、京都らしい木
で鼻を括ったような応対です。たとえ入湯料3000円でも入るぞ、と意気込んでいただけにシ
ョックでした(下山後、すぐそこにある温泉に入れない哀愁は分かっていただけると思いま
す)。
お問い合わせ
■高田社会保険労務士事務所/■〒612‐8083 京都市伏見区京町6‐51‐1 ハイツ美好103/■TEL&FAX 075-748-6068/携帯電話090‐9881‐5702

メールでのお問合せ